
耐震補強
- superbekr27rr-zx29
- 2024年10月19日
- 読了時間: 2分
ホームサービス / 森下です。
おかげさまで、超忙しくさせていただいています。
皆様、ありがとうございます。
今、重複して複数の工事を進行していますが その中で耐震補強を行っていますので ご紹介します。
場所は某商店街の中の建物です。
アーケードのある活気ある商店街の一角で アーケード側から見れば よくある最近のお店の玄関です。
しかし、建物は推定100年近い木造在来工法です。 基礎は無く靴石(束石)のうえに直接柱を乗せています。 大昔の当たり前の施工です。
今では当たり前の緊結ボルトなどの金物も一切使わてれいません。
この手強い建物に先ずは、耐力壁を新設していくところを📷️ご覧ください。









↑📷️ご覧のように新しい木材と古い木材がとても分かりやすいです。((笑))
補強部分はこのように新しい構造材を入れるために既存の解体が発生します。 おかげで毎日真っ黒のドロドロになります。 帰宅したらソッコーでお風呂に行くのですが、シャワーすると暫くの間 黒い水が流れ落ちます。(笑)
でも、森下(私)は構造を作ったり直したりするのが とても大好きなんです。(笑)
なかなかタフな現場を、楽しく仕事できるキャラクターなので仕事仲間からは このような仕事を、
『森下(敬称略)向きの仕事!』
と、言われいるのは
嬉しいような…、悲しいような…、
でも、設計からも現場監理からも信頼されて任せてもらえてるのは嬉しいなぁ。 自分で言っちゃうけど。(笑)
この建物も頑丈にするので 続きをお楽しみに!
併せてホームサービスの依頼もどんどんきて下さいね!😀
Comentarios