
毎度です!
- superbekr27rr-zx29
- 1月29日
- 読了時間: 2分
吉方工務店/森下です!
相変わらず、タマにしかブログ更新しなくてスイマセン💧
昨年後半(9月以降)ハチャメチャな忙しさで本当に身体に異変が現れはじめてヤバかった森下です。(笑)
年末年始を休息に努めておとなしくしてょーう と、思っていたのですが…
少し休憩したらソッコー体力復活しまして


↑📷️先ずは越前海岸…
そして、そのまま日本海を西へ…
結局、山陰海岸・香住まで脚を伸ばして…
都合、日本海側で 福井泊 舞鶴泊 と2泊旅となりました。(行き当たりばったりです🤣)


↑📷️活きた蟹チャンを、家に連れて帰ってきました!😀
↑📷️刺身・焼蟹・蟹味噌! 蟹スキ!
森下が料理して家族と食べました!
『松葉ガニ』とは呼ばれない『ベニズワイ蟹』でも充分 美味いッス!😀(当然、酒も美味いッス!)
その翌々日には…



↑📷️愛媛の親戚の家で また雪と戯れ…
愛媛から帰って翌日また日本海側 城崎へ…


城崎温泉はとんでもなく人が多くて矢田川温泉で温泉に入ってきました!

↑📷️当然、活き蟹チャンもスカウトして帰ってきました!😀
↑📷️調理進めます!
さらに、調理を進めます!
↑📷️プロの料理人さんは活きたまま蟹の脚を外しますが、森下は調理前に蟹チャンを〆ます!
何故ならば
プロの料理人さんと私みたいな素人では調理のスピードが圧倒的に違うからです。
でも…
素人でも造った刺身は美味いッス!!!
ちなみにプロの料理人さんが造れば見た目も美しいんですけど...
↓📷️こんな感じで!

まあ、家庭料理ということで見た目は度外視です。(笑)
今回は、家造りではなく蟹の造りのお話しでした。(笑)
【追伸】

やっぱり雪道は、かつて20年余り乗っていたダットサン・ピックアップ4×4(四輪駆動車)が頼もしく強かったなぁ…
また乗りたいな…
Comments