
続! 耐震補強
- superbekr27rr-zx29
- 2024年11月5日
- 読了時間: 1分
ホームサービス / 森下です!
進行中の現場の中から、耐震補強の続きを報告しますね!😀
実際の私の作業を📷️見て下さい。

↑📷️これは、パンチングメタル(金属板)で耐震 及び 構造の強度を生み出す建材を取り付けた図です。
出来上がりは、シンプルに見えますが!!!
実は、物凄い数の金物を取付てます(笑)
↓📷️参考までに木造での耐力壁は こんな感じです。 構造合板は両面貼りで 構造計算により見合った強度の耐震金物を使用します。

ちなみに使用する釘の種類と釘打ちの間隔寸法も指定されます。
こうなると、施工する人間の体力もさることながら 工具の耐力も問われる作業となります(笑) 地味に過酷なんです(笑)
そして、入念に垂直や水平の制度を出す作業があるのです! たとえ、建物が古くて歪んでいても!
特に階段などが取付られる場所など、しっかりと正確に! ↓📷️こんな感じでやってます。



↑📷️こんな感じで、森下は 古い建物を直すのは超得意です。
その他、直近の森下の作業↓

水道パッキン自作です。

型式 古くて 一般に流通してない部材でしたが…

自作で しっかり直しました!
鋼製下地の施工もやりました!




📷️ こんな感じで、毎日が あっというまに過ぎてしまう毎日の森下でした!(笑)
Comments